投稿

2月, 2017の投稿を表示しています

6/春か、遥か。

イメージ
先日、実家から引っ越しまして、その引っ越しの時に見つけた大切なもの。 ASIAN KUNG-FU GENERATIONのライブドキュメントブック! 私は第二弾目の「春か、遥か。」をリアルタイムで買ったから今からそれは十年前の話。 それぞれツアーやワンマンライブを追ったもので、文章だけじゃなくてライブの写真、ステージ裏のオフショットも載っている。 ライブの写真を撮りたいとかそんなことを全く思っていない時にこれを読んでるんだけど、、、 正直最初にこれを読んだ時、”あれ?ここに載ってる写真かっこよくなくない?”って思った。 実は機材のこととか全く知らないし、ましてフィルムカメラなんて使ったことない。だし、あんまり大きい会場のライブにも行くことはなかった。だから2007年付近の機材面だったりその当時のステージの設営環境だったり使われてる照明もわからないんだけど、、、。 だから、仮に、メジャーデビューしてツアーの本を発行できる程の売り出し方をされているバンドだったとしても、ライブの環境は良くなかったかもしれない。 だとしても、その本に載ってるライブ写真はかっこいいと思えなかった。 単純に表情が良くなかったり、赤色の照明で顔も何も潰れて見えなくなっていたり、ピントがよくわからないところにあっていたり、被写体ブレも手ブレもしてるから何が何だか分からなかったり、、、 カメラを買って、写真を撮り始めた時に改めてそれを読み返してみた感想は ”なにが良いものなのかわからない”  だったな。 どうしても、 ”ピントが目にあってないし、手ブレしてるからメインのショットとしては使えない” とか、 ”バスドラのペダルを面白いと思って撮ったとしても何に使うの?誰が喜ぶの?他の写真もそういうテイストで揃えないと浮いてしまう。” とかっていう風に教えられてきたし、自分も納得してそれを遂行してきた。 だからこの本に載ってる写真は基本理解できなかったし受け入れられなかった。 今読み返しても同じ感想を抱く。 、、、と思ってたんだけど、自分でも予想外。 ピントの甘い、めちゃくちゃブレてる写真、ギターを弾いてる時の手元の写真、変な顔でアイスを食べてる写真、アンプケースに貼ってあるガム

5/恋をする

イメージ
先日とうとうNikonD810と カールツァイスMilvus2/35を手に入れました、、、、 ZEISS   Milvus 2/35 http://www.zeiss.co.jp/camera-lenses/ja_jp/camera_lenses/milvus/milvus235.html 素晴らしい機材同士の組み合わせで、この間まで使っていたD800に比べてもそりゃ良いに決まってるんだけど、、、 この35mmが本当に難しい! 圧縮されない、撮ってみた感覚は、"見えてるまんま"。 例えば歪んで見えるから面白いだとか、圧縮されるから遠近感が出て面白いとか、そういうの一切無い。 しかもマニュアルフォーカスのみ。このレンズでは写真なんか手軽に撮らせねえよ感がすごい。 何かしら前ボケを作るとか、ライティングをちゃんと考えるとか、どの位置からどの角度で撮れば撮りたい対象達が同一直線上に来るかだとか、、、すごく技術がいる。 本当に今まで使ったどのレンズよりも難しい。一番大変かもしれない。 前回のブログで" スナップを撮るって事で大切なのは多分、自分の心が動く物を見つけたり、作り出す事 "って書いて、その後もう一度自分の中で噛み砕いた結果、 「恋をする」っていう言葉が自分の中で一番しっくりきたかなあ。 魅力的に見えるものを見つけて、その対象、その時間に強烈に執着するイメージ。 ただその時に思うのは、自分のために存在してるわけでも無いその対象に、勝手に価値の差をつけている自分って、おこがましい。自分勝手だ。図々しい。。 前にTumblrにもそういうニュアンスのことを書きましたな。 http://daybreak-929.tumblr.com/post/145562127394/銃を向けている その人が存在しなければ。その場所が存在しなければ。その時間が存在しなけれ